. | 項目 | 値 | 備考 | ||
PIC16F84A | PIC16F877 | ||||
絶対 最大 定格 |
定格電源電圧 (VDD MAX) |
-0.3〜7.5V | -0.3〜7.5V | 12Vをかけると一瞬で壊れます(経験談) | |
各I/Oピンの最大電流 (ISOURCE/ISUNK) |
25mA/ 25mA |
25mA/ 25mA |
ISOURCE : PICから流れ出る電流 ISUNK : PICに流れ込む電流 |
||
ポートの最大許容電流 (ISOURCE/ISUNK) |
50mA/ 80mA (Aポートの合計) |
200mA/ 200mA (A,B,Eポートの 合計) |
|||
ポートの合計最大許容電流 (ISOURCE/ISUNK) |
100mA/ 150mA (Bポートの合計) |
200mA/ 200mA (C,Dポートの 合計) |
|||
PIC全体の 合計最大許容電流 |
150mA | 250mA | VDDに流れ込む電流の最大許容値 | ||
電気 定格 |
I/Oピン 入力 |
Lowレベル (VIL) |
0.8V 以下 |
0.8V 以下 |
・0.8V以下をPICは倫理”0”と判断します ・PICの入力はTTLです |
Highレベル (VIH) |
2.0V 以上 |
2.0V 以上 |
・2.0V以上をPICは論理”1”と判断します (VDD = 4.5〜5.5V) ・PICの入力はTTLです |
||
入力漏れ電流 (IIL) |
1μA 以下 |
1μA 以下 |
入力直流抵抗RはVDDを5Vとして R = 5V / 1μA = 5 MΩ 以上ということになります。(注) |
||
入力 キャパシタンス (CIO) |
50pF 以下 |
50pF 以下 |
. |
||
I/Oピン 出力 |
Lowレベル (VOL) |
0.6V 以下 |
0.6V 以下 |
負荷電流IOL=8.5mA 電源電圧VDD=4.5V |
|
Highレベル (VOH) |
VDD-0.7V | VDD-0.7V | 負荷電流IOH=-3.0mA 電源電圧VDD=4.5V |
||
(注)1μAは周囲温度25℃の値です。半導体の逆バイアス電流は一般に10℃上昇すると2倍になると云われています。高温、高負荷では等価入力インピーダンスが下がってくるのでフィルタ回路などを接続する場合は注意が必要です。 |
ファミリー | PIC12 | PIC16 | PIC18 | PIC24 | dsPIC |
データ長 | 8bit | 8bit | 8bit | 16bit | 16〜48bit |
命令長 | 12bit | 14bit | 16bit | 24bit | 24bit |
MAX データメモリ |
128bit | 368bit | 4Kbyte | 64Kbyte | 64Kbyte |
MAX プログラムメモリ |
2Kword | 8Kword | 2Mbyte | 4Mbyte | 12Mbyte |
代表的PIC |
PIC12F629 PIC12F675 |
PIC16F84 PIC16F877 |
PIC18F452 PIC18F4550 |
PIC12 PIC12H |
dsPIC30 |
■ 各種組込回路による分類
下記のようないろいろな回路がチップの中に組み込まれているPICが
用意されている。同時には使えない回路も多い。目的にあったPICを選ぶ
ことが大切です。
・ クロック回路(内部、外部)、ウォッチドックタイマ回路、
・ A/Dコンバータ回路、コンパレータ回路、キャプチャーレジスタ回路、
PWM回路
・ パラレル通信インターフェース回路、外部割込み回路、
・ シリアル通信用インターフェース回路
……RS231C、SPI、I2C、USB、CAN、Ethernet(予定)
・ DSP回路
■ ピン数による分類
6、8、14、18、20、28、40、44、64、80、100本 の11種類がある
■ プログラムメモリの消去方式による分類